キチン・キトサン
印刷するカニやエビなどの甲殻に含まれている“キチン”。この“キチン”を加水分解して得られる“キトサン”。
これら生体由来の高分子多糖は実用に供される唯一の天然ポリカチオンとしてその機能の多様性に熱い視線が注がれています。
キミカキトサンは、当社が長年培った多糖類の抽出精製技術を活かして開発した高品質の新素材です。
特徴
キチンは、N-アセチルグルコサミンのポリマーです。
キトサンは、キチンを加水分解により脱アセチル化して得られるポリグルコサミンです。
キトサンは、キチンを加水分解により脱アセチル化して得られるポリグルコサミンです。

キチン

キトサン
キトサンの特徴と応用例
抗菌作用 | 紙、繊維等の抗菌加工、食品の日持ち向上、農作物の病害防除 |
---|---|
高い生体適合性 | 手術用縫合糸、人工皮膚など医療材料 |
ポリカチオン特有の凝集能力 | 水処理、タンパク回収 |
保湿、保水性 | 化粧品、ヘアケア製品 |
優れた成型性 | 繊維、フィルム、多孔質、球 |
その他 | 健康食品用素材、金属吸着材、分離膜、固定化担体など |
キトサンの性質
- 固体では高温、強アルカリにも安定です。
- 酪酸、乳酸、クエン酸などの有機酸、および塩酸とは塩を形成して水に可溶となります。
- キトサンの有機酸溶液は、アルカリ側では沈澱あるいはゲルを形成します。
- キトサン溶液は、アニオン性高分子コロイドとポリイオンコンプレックスを形成しゲル化します。
- キトサン溶液は、乾燥により強固な皮膜を形成します。
キチン・キトサン製品分類


商品一覧
キトサン
一般食品用グレード
粘度(0.5%水溶液, 20℃)* | 脱アセチル化度 | 粒度 | |
LLP | 20 mPa・s以下 | 70.0%以上 | 250μm (60Ms) |
キチン
一般食品用グレード
粘度(0.5%水溶液, 20℃)* | 脱アセチル化度 | 粒度 | |
F | ー | ー | 350μm (40Ms) |
グルコサミン
グルコサミン | キミカグルコサミン |
---|
オリゴ糖
キトサンオリゴ糖 | キミカキトサンオリゴ糖 COS-A |
---|
粘度参考
・オレンジジュースの粘度5~15 mPa・s
・オリーブ油の粘度~90 mPa・s
・練乳の粘度~200 mPa・s
・卵黄の粘度~800 mPa・s
・グリセリンの粘度~1,100 mPa・s
*回転式粘度計, 20℃, 30 rpm(ローター適宜)で測定
1 mPa・s = 1 cP
※一部、受注生産の製品もございますので、ご注文の際は納期について事前にご確認ください。
資料
商品に関するお問い合わせ